2016年11月15日火曜日

Xperia X Compact(F5321)を購入した話(3):ソフトをXperia Z3 Compactと比べる

先日、Xperia X Compactのグローバル版(F5321)を購入したので、購入までの流れやXperia Z3 Compactとの違いなどを、複数記事に分けて自分なりにまとめてみる。

ソフト面でXperia Z3 Compact(SO-02G)と比べて気になったところの比較。
(11/17:電源メニューについて若干追記、アプリ一覧のスクリーンショット追加)


まず、X Compact(F5321)のデフォルトアプリ一覧。

ここからZ3 Compact(SO-02G)との比較。
ホームアプリの設定画面。左がX Compact、右がZ3 Compact。
Z3 Compact側のフォントが小さいのは、ここだけ端末側のフォントサイズ設定が「小」になっているため。
ホームアプリのバージョン番号は、X Compactのほうが少しだけ大きくなっており、設定画面にGoogle Nowの表示設定が増えている。

X Compact側の設定アプリ。
先頭に機内モードOn/Offスイッチがある他、下の方に「Xperiaの紹介とヒント」、「サポート」の項目がある。ちなみに、「システムUI調整ツール」を隠しコマンドで有効にすると「サポート」の下に表示される。

比較対象、Z3 Compactの設定アプリ。
ドコモ版なので、「ドコモのサービス/クラウド」が表示されている。
「開発者向けオプション」、「システムUI調整ツール」は隠しコマンドで表示済み。

X Compactの「機器接続」設定。後述のZ3 Compact設定と比較すると、「throw」など、いくつかの項目が削除されている。

Z3 Compactの「機器接続」設定。

「端末情報」の比較。
Androidバージョンはどちらも6.0.1、セキュリティパッチレベルはX Compactのほうが新しい。

電源メニューの比較。
X Compactはスクリーンレコードが無くなっている。緊急省電力モードが無いのはドコモ版/グローバル版の差異と思われる。
(11/17追記:グローバル版は緊急省電力モードに相当するUltra STAMINAモードがある)

サービスメニュー(電話アプリからダイヤル画面で「*#*#7378423#*#*」)から対応バンドを表示。
ドコモの対応バンドを見ると、X CompactではLTE Band 21が非対応となっている代わりに、LTE Band 28をサポートしている。

(11/17追記)
X CompactではX Performanceなどと同様、スモールアプリが削除されている。

0 件のコメント:

コメントを投稿